1156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

安全で安心して生きられるまち鳥取市の実現に向けて、1、DV防止、2、被害者に寄り添った支援、3、加害者の更生、そして、継続して取り組んでいける行政体制づくりが必要であると思います。このような観点から、まず鳥取市におけるDV実態について、またその実態をどう考えているのか市長お尋ねします。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会〔資料〕

これは、地震や洪水などの災害時において、障がいのある人や一人暮らしの高齢者などの要支援者が、地域の 共助により支援を受けられる体制づくり推進を図るもので、災害時に命を守るための重要な制度であります。  この制度地域の中で効果的に機能するものとさせるためには、登録対象となる方の把握の仕方を見直しする 必要があるとのことでした。  

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

一人でもそういう人たちに寄り添っていける、そういった体制づくりを市としてそういう思いの中でつくり上げていっていただきたい。今、市長に言っていただきました。そういう体制で結構だと思いますが、本当にそのことをしっかりと念頭に置いて、こうした支援体制もつくってあげていただきたいと、このように思います。  次に、住民税非課税世帯、この世帯に対して臨時特別給付金事業が実行されます。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

生活保護の申請をためらう方をはじめ、第2のセーフティネットである生活困窮者自立支援制度を幅広く周知し、何か困ったことがあればためらわず相談してもらえるような、そういう体制づくり急務だというふうに考えております。  今後の生活保護制度の在り方につきましては、生活保護費財政負担につきましては、国庫負担4分の3、町負担4分の1となっております。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

また、成年後見利用促進基本計画により、成年後見制度利用が必要な方に適切につながる支援体制づくりを進めます。  子育て関係では、現在直営で実施している5か所の放課後児童クラブの運営を民間委託にするほか、保育士に係る事務の効率化負担軽減と、新型コロナ感染症拡大防止のため令和3年度に導入した保育ICTシステムが本格稼働いたします。

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

支え愛マップ作りを進めることによって支援者による要支援者への声かけなども行われるようになってきたというところもありますし、要支援者の台帳を作成、更新し、顔の見える関係づくり地域での見回り体制づくりを実施している自治公民館も見られるようになってきたところであります。非常にこの支え愛マップ作りというものが有効ではないかと考えているところであります。  それから、除雪についてであります。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第7号) 本文

地域経済全体のコロナへの耐久性を高めていく必要性があると思うのですが、制度周知をもっと進めるべき、より効果的に再構築支援できるように、業界団体とか経済団体金融等、皆さんの声を聞き、連携して支援できるようなプラットフォーム的な体制づくりが必要であると考えますが、市長の見解をお伺いいたします。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

している農作業の労働力確保について地方公務  員の兼業基準づくりを本市はどのように検討してきたのか、公共交通の厳しい実態に対  し今後の交通インフラへの考え方について) …………………………………………………………… 197 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 197~198 星見健蔵議員(~追及~職員農家へのアルバイト等兼業による支援体制づくり

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

そのため、地域が抱える防災、地域交通医療福祉等課題等把握に努めてまいりますとともに、デジタル通信環境利活用による市民サービスの提供が迅速かつ確実に行えるような体制づくり人的資源有効活用など、地域の実情に合わせた総合支所の業務や体制について検討を進めてまいりたいと考えております。  

湯梨浜町議会 2021-12-21 令和 3年第11回定例会(第12日12月21日)

現在の体制を立て直すという御意見もありましたが、なかなか今の体制を立て直すということもより時間のかかることだと思いますので、民営化をすることによりその行政、学校、民間の三者協議を進めていくということによって新しい体制づくりを進めていただきたいということを述べまして、賛成討論とさせていただきたいと思います。以上です。 ○議長浜中 武仁君) ほかに討論はありませんか。  1番、松岡議員

倉吉市議会 2021-12-08 令和 3年第10回定例会(第3号12月 8日)

その方たち思いをきちんと聞いて支援に生かしていけるような体制づくりというのが大切だなと思いますので、現場でどのようなヤングケアラーが、各医療機関とか介護現場とか、いろんな関係機関現場でどんなヤングケアラーが発見できて、それぞれの機関でどのような支援ができるかという話合いだったり体制づくりをやはり早く進めていっていただきたいなと思ってます。いかがでしょう。